春の台北旅行を計画している方にとって、気候に合った服装選びはとても重要です。
台湾は全体的に温暖な気候ですが、4月の台北は春本番の陽気で、日中は半袖でも過ごせる日が増えてきます。ただし、朝晩は少し肌寒く感じることもあり、軽めの上着を一枚持っておくと安心です。また、春特有の突然の雨や寒暖差にも注意が必要です。
この記事では、4月の台北の気温や天候をもとに、最適な服装を詳しく解説します。さらに、現地の実際の様子を収めた写真も掲載しているので、旅行前に具体的なイメージを持って準備を進められます。
これから4月に台北旅行を予定している方は、ぜひ参考にしてみてください!
【重要】台湾旅行の持ち物リスト
⇒詳細はこちら
4月の台北|気温と天候の傾向
台北の4月の平均気温は約22°C。
気温の振れ幅としては、平均最低気温が19°C、平均最高気温が25°Cとなっており、一気に春らしさが増してきます。日中は汗ばむような陽気になることも多く、20℃を超える暖かい日が続くのが特徴です。
ただし、朝晩はややひんやりと感じることもあり、1日の中で寒暖差がある時期でもあります。
この時期の台北は、春らしい穏やかな天気が続く一方で、曇り空や突然の雨に見舞われることもあります。4月は日本同様、季節の変わり目にあたるため、天候の変化には注意が必要です。
また、湿度が高めの日もあるため、蒸し暑さを感じる日も少なくありません。旅行中は、こまめに天気予報を確認しながら、日ごとの気候に合わせた過ごし方を意識すると安心です。
4月の台北旅行に最適な服装【現地写真あり】

4月に撮影した台北市内の写真をご紹介します。現地の人が実際にどのような服装をしているかを見ることで、旅行時の服装選びの参考になるはずです。
上の写真は、4月上旬に撮影した中正紀念堂の様子です。
この日は気温が18℃前後とやや肌寒く、長袖や薄手のアウターを着ている人の姿が目立ちました。春らしい気候ではありますが、朝晩や日陰では冷え込むこともあり、一枚羽織れる服があると安心です。

続いて、こちらは4月上旬の迪化街を撮影したものです。
この日は気温が20℃を超え、日中は日差しも強めでした。
そのため、厚手のアウターを着ている人もいれば、半袖姿で軽やかに歩いている人もいるなど、服装にばらつきがあるのが印象的でした。ちょうど季節の変わり目で、服装の調整が難しい時期でもあります。
4月後半になると、気温はさらに上がり、日中は25℃を超える日も増えてきます。日差しが強くなるため、日中は半袖で快適に過ごせる日も多くなりますが、朝晩の冷え込みや室内の冷房対策を考えて、薄手の羽織りやカーディガンを持っておくと安心です。
その他に服装で気をつけること
台北で高級ホテルやおしゃれなレストランを利用する際は、スマートカジュアル程度の服装を意識するのがおすすめです。特に、フォーマルな場所に行く予定がある方は、事前に準備しておきましょう。
また、洋服以外の持ち物についても、別途まとめ記事を用意しています。
旅行準備をより万全にしたい方は、以下のリンクからぜひご覧ください。