台湾・台北のヒルトン系列ホテルおすすめ4選

台湾旅行でヒルトン系列ホテルへの宿泊を検討している方へ。

ヒルトン系列ホテルは、国際的な接客基準と安定したサービス品質を兼ね備えており、英語対応はもちろん、観光・ビジネスどちらの滞在でも安心して利用できます。

客室や館内施設も高水準で、朝食やラウンジ、フィットネス設備など、ホテル滞在そのものを特別で快適な時間にしてくれるのが魅力です。

この記事では、台湾旅行をテーマにしたコミュニティ「Higashi Lounge」の代表であり、現地ホテルと仕事をしている私・ヒガシが、実際に宿泊して選んだ台北のヒルトン系列ホテル4軒をご紹介します。※なお、ヒルトン系列は現時点で台湾国内に4軒のみ。

おすすめ順に紹介していますので、どこに泊まるか迷った場合は、上位から順にチェックしてみてください。

【重要】台北の高級ホテルに宿泊する方へ

スマートカジュアル程度の服装を着ましょう。

⇒服装の具体例はこちら

目次

ハンブルハウス台北・キュリオ・コレクションbyヒルトン

ハンブルハウス台北の外観

台北でスタイリッシュかつ快適な滞在を求めるなら、ぜひチェックしたいのが「ハンブルハウス台北・キュリオ・コレクションbyヒルトン」。

最寄りのMRT「市政府駅」から徒歩約5分。台北101も徒歩圏内にあり、観光・ショッピング・ビジネスのいずれにも便利なロケーションです。

魅力は、現代的なデザインと落ち着いた高級感を兼ね備えた空間。大きな窓から自然光が差し込むロビーやラウンジは開放感があり、館内のアートやインテリアもセンス良くまとめられています。

客室はシンプルながらも機能性と快適性を重視しており、バスタブ付きの部屋や台北101を望める部屋も選択可能。ルーフトッププールやフィットネスジムも備え、ホテル滞在をより充実させてくれます。

観光にもショッピングにも便利な立地で、スタイリッシュな空間に泊まりたい

そんな方に、まずおすすめしたいホテルです。

ホテルレゾナンス台北・タペストリー・コレクションbyヒルトン

ホテルレゾナンス台北の外観

台北駅周辺でアクセスの良さとデザイン性を兼ね備えたホテルを探しているなら、「ホテルレゾナンス台北・タペストリー・コレクションbyヒルトン」がおすすめです。

最寄りのMRT「善導寺駅」出口から徒歩わずか1分。台北駅や中正紀念堂エリアも近く、観光にもビジネスにも抜群の立地です。

客室は広々としており、大きな窓からの眺望と快適なベッドでゆったりと過ごせます。バスルームも清潔感があり、使い勝手も抜群。

台北駅周辺で移動に便利なホテルがいいけれど、おしゃれさや快適さも妥協したくない

そんな方にぴったりの一軒です。

ダブルツリーbyヒルトン台北中山

ダブルツリーbyヒルトン台北中山の外観

中山エリアでアクセス抜群のホテルを探しているなら、「ダブルツリーbyヒルトン台北中山」は外せません。

最寄りのMRT「中山駅」から徒歩わずか3分。周辺には三越やカフェ、レストランが多く、観光にもショッピングにも便利な立地です。台北駅へも1駅なので、空港や郊外への移動もスムーズ。

客室はシンプルながら上質感があり、清潔で快適。窓からの採光も良く、落ち着いて過ごせる空間です。ベッドの寝心地も申し分なく、観光で歩き回ったあとでもしっかり休めます。

館内にはフィットネスジムやレストランもあります。ラグジュアリーさではハンブルハウスやホテルレゾナンスにやや劣るものの、利便性と快適さのバランスを求める方には十分魅力的な選択肢です。

立地重視だけど、ヒルトンブランドの安心感も欲しい

そんな方におすすめのホテルです。

ヒルトン台北新板

ヒルトン台北新板の外観

台北市中心部から少し離れた場所で、コスパ良くヒルトン系列に泊まりたい方には、「ヒルトン台北新板」がおすすめです。

最寄りのMRT「板橋駅」から徒歩数分とアクセスは良好。ただし板橋は台北駅から電車で10〜15分ほど離れており、観光の拠点としてはやや不便に感じるかもしれません。

ホテル自体は清潔感があり、客室も十分に広く快適ですが、都心のヒルトン系列と比べると客層や雰囲気はカジュアル寄り。そのぶん宿泊料金は抑えめで、同じヒルトンブランドでもリーズナブルに泊まれるのが魅力です。

館内にはレストランやフィットネスジム、屋外プールなどの設備も整っており、滞在中はしっかりとホテルライフを楽しめます。

立地よりも価格重視で、ヒルトンの安心感を得たい

そんな方にはぴったりのホテルです。

台北市内のホテルをお探しの方へ|おすすめ宿泊エリアとホテルまとめ

台北市内の主要エリア別におすすめホテルをまとめた記事を別途ご用意しています。

ぜひ、こちらもホテル選びの参考にご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

台湾旅行をもっと楽しく!

この記事を書いた人

台湾旅行をテーマにしたオンラインコミュニティ「Higashi Lounge」代表責任者。台湾ホテル専門家。ホテル専門サイト「ヒガタビ!」を運営し、映像クリエイターとして台湾ホテルのプロモーション動画制作にも携わる。

目次