【台湾】松山空港でSIMカードを購入する方法|料金・営業時間も解説

台湾旅行に行く際、現地でのネット環境の準備は欠かせません。

その手段として、現地でSIMカードを購入しようと考えている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、台北市内にある松山空港でのSIMカードの購入方法をはじめ、購入場所、営業時間、料金の目安まで詳しく解説します。

台湾到着後すぐに通信環境を整えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【重要】台湾旅行の持ち物リスト

⇒詳細はこちら

目次

【台北】松山空港でSIMカードを購入するなら中華電信がおすすめ!

台北松山空港でSIMカードを購入するなら、中華電信がおすすめです。

というよりも、松山空港でSIMカードを購入できるのは基本的に中華電信のみとなります。

中華電信のカウンターは、到着ゲートを出て出口方面へ直進し、少し左手側に進んだ場所にあります。

購入の際には、パスポートの提示が必須になりますので、あらかじめ手元に準備しておくとスムーズです。プランを選ぶ際は、掲示されている料金表を指させば、スタッフの方がその場で設定まで行ってくれます。

営業時間は6:00〜22:00まで。早朝便や夜便での利用も比較的対応しやすいのが嬉しいポイントです。

SIMカードの料金プランは以下のとおり(2025年7月時点):

  • 4Gプラン:3日間=300元、5日間=500元
  • 5Gプラン:3日間=500元、5日間=600元

旅行中に動画をたくさん見たり、大容量通信を行わない限りは、4Gプランでも十分快適に利用できます。コスパ重視の方は、4Gプランを選んでも満足度は高いはずです。

※現地でSIMカード購入を不安を感じる方は、グローバルWiFiなどのWiFiレンタルサービスを利用する方が安心です。

松山空港内にある中華電信の正確な場所を確認したい方は、以下のリンクから地図をチェックしてみてください。

なお、台湾でのSIMやWiFiについて他の旅行者の意見や体験談も見てみたい方はこちらをご覧ください。

台湾旅行の持ち物リスト、チェックしましたか?

この記事をご覧いただいている方の多くは、すでに台湾旅行を決めていて、出発を間近に控えているのではないでしょうか。

そこで、旅先で困らないために準備しておきたい「台湾旅行の持ち物リスト」をご用意しました。必須アイテムから、あると便利なグッズまでを網羅した持ち物リストです。

旅行準備をスムーズに進めたい方は、ぜひ以下の記事をご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

台湾旅行をもっと楽しく!

この記事を書いた人

台湾旅行をテーマにしたオンラインコミュニティ「Higashi Lounge」代表責任者。台湾ホテル専門家。ホテル専門サイト「ヒガタビ!」を運営し、映像クリエイターとして台湾ホテルのプロモーション動画制作にも携わる。

目次