日本にも進出している台湾スイーツ店「騒豆花(読み方はピンインSāo Dòu Huā)」。
今回は台北にある店舗を訪れ、季節限定のマンゴー豆花を実際に味わってきました。
店内の雰囲気や季節メニューの特徴、そして実際に食べてみた感想を、写真とあわせてレビューします。旅行で「どんなお店なのか気になる」という方や、台湾スイーツ好きの方に参考にしていただければ幸いです。
騒豆花の店内の雰囲気と季節限定メニュー

店内はどこか懐かしさを感じるレトロな雰囲気で、木のテーブルや素朴なインテリアが並び、台湾らしいローカル感をしっかり味わえる空間になっています。

こちらが騒豆花の季節限定メニューです。
マンゴー豆花を実食レビュー|感想と口コミ

マンゴーかき氷は何度も食べていますが、マンゴー豆花をいただくのは今回が初めてでした。豆花はもともと優しい甘さのイメージがあったので、「マンゴーと合わせたらどうなんだろう?」と正直少し不安でした。
しかし、実際に食べてみると想像以上の相性の良さ。マンゴーの濃厚な甘みと豆花のなめらかな食感が合わさり、すっきりとしつつも満足感のあるデザートに仕上がっていました。
中にはマンゴーだけでなく、練乳や西谷米(タピオカのようなもちもち食感)も加えられていて、食感の変化も楽しめます。
台北の騒豆花の店舗情報とアクセス

騒豆花は、台北市内に現在2店舗あります。
今回私が訪れたのは、台北MRTの國父紀念館駅近くにある店舗です。駅からは徒歩約3分とアクセスが良く、観光の合間に立ち寄りやすい立地でした。
台湾旅行の持ち物リスト、チェックしましたか?
この記事をご覧いただいている方の多くは、すでに台湾旅行を決めていて、出発を間近に控えているのではないでしょうか。
そこで、旅先で困らないために準備しておきたい「台湾旅行の持ち物リスト」をご用意しました。必須アイテムから、あると便利なグッズまでを網羅した持ち物リストです。
旅行準備をスムーズに進めたい方は、ぜひ以下の記事をご活用ください。